SSブログ

「客神社」は、(まろうどじんじゃ)と読みます。 [健康]

スポンサーリンク




「客神社」は、(まろうどじんじゃ)と読みます。

 実家の畑の近くに祠があり、祭神が、「客神社」(まろうどじんじゃ) となっていました。
気になったので、「客神社」で検索しました。(2013/09/29)

 10月は、神無月ですね。
注記:神無月(かんなづき、かみなしづき)は、日本における旧暦10月の異称である。今日では新暦10月の異称としても用いられる。

 客神社 - Google 検索

 2013/09/29 にこのページにアクセスしました。 
参考サイト
客神社と厳島神社のつながり  「保内町 客神社」  : 愛姫伝 
「客神社」は、(まろうどじんじゃ)と読みます。
全国に、 客神社と同じ意味をもつ神社は多数あり、 東北とそれ以外では、
呼び方が異なります。

東北では、「アラハバキ神社」 荒波々幾神をまつる神社と言われ、
それ以外の地域では、「客神社」 や「門客神社」と言われています。

厳島神社に行ったことがある方は、ご存じだと思いますが、 厳島神社の摂社に、
客神社は、あります。
本殿、宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)に参拝する前に、参拝しないといけないといわれている神社が、「客神社」です。

客神社や、門客神社の、 「客人神」、「門客神」とは、
地主神がその土地を奪われて、後からやって来た日本神話に、登場する神々と立場が逆転し、客神となったとなった神のことを言います。



スポンサーリンク



タグ:健康
nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。